#うちでととのうチャレンジ

おうちサウナでととのうことができるのか、私たちが実際にチャレンジして、随時記事にしていきます。

うちでととのうチャレンジ【家の水風呂16.5℃に気持ちよく入るには?その④ポータブルバスタブ】

f:id:team_totono:20200429185301p:plain
著者:サウナ起業家

前回、密閉空間を作れないテントと、グリル鍋で水炊きすることで「サウナの代わりになる身体を温めるもの」にならないかチャレンジしたものの、案の定。。という結果となりました。

team-totono.hatenablog.jp

前回はアレだったので、次は無難なやつにしようとネットで注文し、置きにいくだけに「置き配」してもらったのがコチラ。

段ボールから出した様子。コンパクトにまとまってます。

f:id:team_totono:20200429190534j:plain

マニュアルを見ながら組み立てて行きます。細かい部品もあって面倒ではありますが、組み立てに困ることはなかったです。かかった時間はトータル5分くらい?

f:id:team_totono:20200429191135j:plain

あとマニュアルには載ってない空気マクラみたいなのが付属してました。しかし空気穴が大きすぎて、蓋をしめようとするタイミングで空気が抜けてしまい、うまく膨らんでくれません。。なんだこれ。

f:id:team_totono:20200429191452j:plain

とりあえず空気マクラはほっといて、使用方法を読みます。

f:id:team_totono:20200429192421j:plainはじめに洗う必要があると書いてあったので、温水シャワーでかるく洗って浴室で干しときました。

あとポータブルバスタブを水風呂にするか温水にするか迷ったのですが、普通の使い方としては、湯舟で自動お湯張りできると楽(うちの給湯器だと37℃が下限で、水風呂の温度での自動給水ができない。カランから湯舟に水道水を入れる必要がある)だし、お湯の保温(うちの給湯器にはないですが)をしたいとなると、湯舟がお湯、ポータブルバスタブが水風呂、というケースが圧倒的と考え、今回はそうしました。

シャワーを使って水を貯めている状態。うちの洗い場が狭いので、なかなかのインパクトです。

f:id:team_totono:20200429191727j:plain

注意点として、水を入れてからマットをずらして位置を調整しようとしても、水の重みでぜんぜん移動できません。水を入れてない状態で、どこに置くかをきちんと決めておかないと、あとで困ります。(洗い場が余計にせまい)

。。しばらくして、なんか水の貯まる速度が遅いな、、とふと下を見てみたら。

f:id:team_totono:20200429193926j:plain

水、漏れてるやん。。

 

不良品でした。チャレンジせず置きにいった罰が当たったのかもしれません。。

とりあえず湯舟にもお湯張って、温冷交代浴を試しました。うん、気持ちいいです。ただ使用方法にあったとおり、水位を3分の2までしか入れられないのと、足を外に出せないのはネックですね(無理やり足は出せるけど、フチがぐにゃっとなるので危ない)。あとは、水漏れ。。

 

●ととのい度(5段階評価)
3。想像通りな感じで良かったです。ただうちの洗い場は狭いので、いちいち片付けたりする必要が出て面倒だなとは感じました。なので、そのまま置いておける洗い場が広いおうちにはいいと思います。あとは入っているときにamazonに返品手続きしなきゃいけないな、、という雑念がよぎって集中できなかったのが残念でした。。